見た目ベテラン師長ですが看護学生でした!今は違いますけど!

看護学校に通っていました。日々の勉強について綴り、過去の仕事についての記録も。

看護の日で考えた

去年、私、入院したことがあったのね。

その時のお話

入院中に誕生日を迎えたんだよなー。

 

昔1~2ヶ月入院したこともあったの。

この頃は医事もしてない一般人だったわ。

入院費も高かった記憶があるわ~

何にも知らないもんで「償還払い」にしてたから。

入院する前にコメディカルから説明があってもいいと思うんだけどその頃って今ほど接遇推しじゃなかったのよ。

今なんて「選ばれる病院」って風潮があるからか、全国のいい病院ランキングの本とか出てたりするよね?あれほどあてにならないものはないような気がするんだけど。。。

ま、それについてはまた今度w(またネタ数稼ぐw)

 

え~っと、ああ、去年の入院はね、19日間の入院だったの。

毎日ヒマでね。

今日された処置等、カルテ記入されていそうな事柄を記録していったの。

初日から2日間は薬剤管理指導(325点)以外、何もなかったから施設基準によって一般病棟7:1の初期加算があれとこれとであと食費(保険負担分)と食堂加算・・・って感じでw

 

3日目にOP。術式を調べて点数を割り出し、同時施行する術は算定可能かどうか等調べ、閉麻5時間以上やな。笑気ガスやアタP等使ってこのくらいかな?な~んて妄想想像しながらw

麻酔から覚めると、いろんな管が刺さっていて経過がよければ1本ずつ抜かれていくな、と冷静に思ったっけw

O2、道尿、ドレーン、点滴、 鼻腔栄養の順に抜去されていったのよ。

 

顎の手術だったから口腔内からOPを施工し結構、鼻腔と咽喉腫れて気道が狭くなってSpO2値89~93%とかだったから酸素吸入とサチュレーションつけられたまま一晩過ごしたわ。

窒息で死ぬかと思ったよ。

その時の数時間だけ、OPしたのを後悔したわ

 

でも患者さん目線の経験ができてよかったわ

 

・・・と、いろいろ計算もしたけれど、結局ね、 健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証で医療費は決まってるので実費で支払う食事(1食260円)と部屋代(日数分)を足せばいいのよね。

昔は3段階だったのが今は5段階。

今入院費の算定する人に戻ったら覚えなくちゃいけないんだね

 

私は上限決まってて医事としては計算しやすかったと思うわ。

ちなみに医療費57,600円と部屋代と食事代でざっと10万弱だったよ。

医療費にすると100万越えなのにすごいね~

 

これから入院される方のために入院費について、また綴るわね。

予習と復習

予習をして授業を受けていた昨年4月。
帰って復習という名のノートをまとめる作業もしていた。

5月に入って、レポート提出などによって予習できる科目と、まとめられないノートも出てきた。

テストが1つずつ行われる。

今年は実習の合間に授業とテスト

はぁ〜

実習。基礎1。

何すればいいんだろう?
カンファレンスとはどういうことを考えればいい?

悶々として眠れない、、、
今日で2日、寝不足である。

臨床ではさほどビビってはいないが、朝早く起きれるかが心配で眠れない。
病院では、まるで庭のように動けてる。不思議。

リラックスした眠りにつけない日々を送るだろう。
眠剤も効かないくらい…

風邪その後

10月29日

予想通り発熱はない。

今日は(次回の軽い風邪をひいたときの応急処置のための薬のストックを増やすため)受診してみた。⇐ホントはダメですよー(笑)

引き続き毎食後の葛根湯1包とカルボシステイン500mgを服薬。

咳嗽による授業の妨げにならないよう、授業前のシムビコート1吸入も忘れず。

時折、鼻汁の色に変化がみられる。うっすら黄色いが常に大量の透明の鼻汁。

枯れてきたな。

 

10月30日

咽頭から胸部にかけての息苦しさと熱感は全くと言っていいほどなくなったが、咳嗽は続く。

子供のころから風邪をひくと酷い咳嗽に苦しんでいて当時はコデイン酸の咳止めシロップを飲んでいたが、数年前に診察介助の仕事をしていたころに担当させていただいた肝臓専門医のドクターに風邪症状を伝えて風邪薬を頂こうとした際に「喘息の気がありそうですね」と言われ、〇十年苦しんできた咳嗽にピリオド。

そういえば数年前のそのころ、MSさんのブログで風邪の時に「サルタノールインヘラー(適応疾患名:喘息)」という薬を咳止めでもらってる、というのを目にしたころで、なるほど!と思ったなぁ。

 

10月31日

渋谷ではハロウィン騒ぎだというのに、冬休みの宿題とテスト勉強をずっとしている(オモシロ動画ばかり視ているともいう)

相変わらずなにもはかどらないし、体調も変わらず。

1日に1,2度淡黄色の鼻汁。透明な鼻汁は流れる一方である。

大きな変化なし。

 

11月1日

十分教室に風邪菌をまき散らしたのでマスクをしていくことにした(笑)

相変わらず咳嗽あり、鼻汁淡黄色。熱はなし。

「葛根湯は風邪の初期に」という、薬剤師さんの言葉に未だに反抗して「葛根湯」を服薬中(笑)
症状は変わらないので夜から薬を変更した。
Rp.
アストミン 1T 毎食後
カルボシステイン250mg×2T 500mg 毎食後
キプレス10mg 1T 寝る前
シムビコート(授業前と寝る前の2回)

 

11月2日

顕著に表れる化学物質の効果(笑)

透明鼻汁の量が減少。濃緑色の鼻汁が一度排出された。

こんなことなら最初からこれを飲めばよかった気がする(笑)

食事は相変わらず味が感じられない。

臭いも強烈でないとにおわない。

食欲もさほどないままだ、とはいえ常人の量とカロリーは摂取しているような気がする(笑)

 

風邪は体力勝負のところがあると思った。

 

11月3日

休みなので何も考えず好きなだけ寝ることにした。

(自己)服薬管理中は、診察でドクターが慢性疾患の患者さんにお話しされていた薬の血中濃度のことを思い出しつつ、MRSA等の多剤耐性菌の授業内容を回想する。

先日から始まった薬物と看護の授業で…服薬時間の間隔を気にせず短時間にたくさん飲んで中毒域に、あるいは飲み忘れが続いて有効域に達しない状態にあったり、有効時間等…いや、もう、6~8時間ごとに飲むことに決めている(笑)

多少軽快。

 

11月4日

相変わらず、でもない。

今日は気分転換に外出し、冬に向けて服を買い、カフェで大量のカフェインを摂取した(笑)

おかげで元気になったような気がする。

多少、鼻汁も減ってきた。咳嗽も軽減。

Rp. 同 Do

 

11月5日

授業中の倦怠感は軽減されている。

鼻汁も減少。

風邪について調べてみると、年齢による免疫力の低下ということも加味するとして。

胸腺で作られるT細胞の量が減っている?

マクロファージの感知が遅延?

今回の風邪はウィルスではない。細菌性なのかな。

風邪は原因が何かを診断するのは難しいとは思うけれど、いつも何が原因かを考えてみてはいる。

ほらね、結構元気になってる。

 

11月6日

咳嗽は随分減ったが咽頭痛。

口蓋垂に炎症(充血?)が目視できる。

とても珍しい。

口蓋垂のみが炎症反応を示しているのは初見である。今までに扁桃炎や咽頭炎はよく発症していたけれど。(よって、記念撮影をしておこう)

 

 

風邪を甘く見ていると長引くことを立証した。

↑すんな!(笑)

 

 

風邪薬の処方について

初回処方がMAX5日なのは納得。

5日で聞かない薬は変えたほうが早く治るのと、5日飲めば症状が変化している。

切れるころ治っていなければ2回目の受診をするこれもまた処方日数が限られる。風邪は2週間を目途に病名を切って保険診療の基準として初診料を算定できることから、2週間で治癒すると思われる。

今後、風邪の患者さんへの指導としては自身の経験を活かした診察補助をしたいと思う。

 

 

 

一応風に罹患して2週間経ったので記録は終了する。

風邪の経過観察

急に喉の異変を感じたのが10月22日月曜日の夜だった。

その数日前より鼻水が喉に下りてきて咳をするという体の反応をあまり気にしていなかったため、処置が遅れたと思われる。

「寝れば治る」

正に誤認www

 

治らなかったため、翌日10月23日(病院に行っても対症療法なのは分かっているので自己判断で)お昼より服薬開始する。

Rp. 葛根湯 1包  1日3回

0時を回ってから熱っぽさを感じ、体温を測ると37.4℃

とりあえず寝た。

 

10月24日。本格的に風邪だ。だるい。

日中、熱はかろうじて下がったものの36.7℃

鼻水が多量。咳が出始める。追加で

Rp. ムコダイン(カルボシステイン)250mg 1日3回

   シムビコート  1日2回程度

咳が出始めると止まらない、喘息の気があるため、シムビコートを1日2回時間をあけて吸引することも加えた。

日中は36.7℃だが0時を回ると37.7℃となる。

Why?

 

10月25日

今日もあまり変化は見られない。ただ、突起した口内炎が舌の左右側面にできていることに気付く。そういえば舌の違和感が昨日くらいからあったなぁ、と後で気付く。

日中は熱が出ない。夜中に熱が出る。まさに授業で習ったとおりの日内変動(笑)

熱が出るとはいえ、37℃台の微熱。解熱剤を飲むほどでもない。様子を見ることにした。

 

10月26日

今日はテストなのに~と思いつつ、熱を測る。

昨日と同じ。口内炎は今日がMAXっぽい気がする。

熱もこれまでと同じように出ている。

病院に行くべきか?

 

10月27日

鼻水がダラダラ出るのでティッシュが手放せない状態。常に鼻をかむので小鼻と鼻の下がヒリヒリする。

処方内容も今までどおり。

ただ、今日も明日もお休みなのでお風呂には入らず、早めに就寝した。

フェイスパックをした(関係ないかw)

 

10月28日 今日、6時間後に目覚めてしまったがスマホをいじっていると睡魔に襲われ、気付くと3時間経っている。起きようかと思ったが、またスマホをいじると今度は4時間経っている。

結局12時間以上寝ていた。その後もダラダラ過ごし、勉強もしないまま時間だけが過ぎていく。そろそろお風呂に入ろう。

今、気付いたが、口内炎がなくなっている。心なしか体の表面の熱感(倦怠感も)軽減されている。

体力回復させるため、焼肉(肉を焼いて焼肉ソースをかけたもの)を食べてみた。

多分、明日から熱は下がっている気がする。

病弱な体を持った経験からの根拠なき診断(笑)

 

今回は学校で習った熱のどれにも当てはまらないので様子見しました。

37℃以上の熱が続いたり、38℃以上になったりした場合や

咳嗽、鼻汁が出る場合は原因をつきとめ、診断してもらうため(症状を抑えるためも含めて)病院にいくことをお勧めします。